どうもこんにちは。最近買い物欲が止まらないISOです。
近頃はISOスタントのSakiにブログ更新を任せっきりなので、たまには僕も書かなアカンな・・・と、ようやく鉛のように重い腰を上げております。
部下という言葉はあまり好きじゃないんですが、部下にブログを次々と更新されると実はプレッシャーを感じていて、今までは気分次第で更新していたのですが負けてられない!
というか示しがつかない的な感じがあるので、これもある意味僕にとってはいい傾向かなと思っています。
こうでもしないと更新しないんでね・・・
さてさて、なんの話を書こうかと思ったのですが、現在(2020年7月23日時点)はタトゥーアシスタント第4期生を募集しており、順次オンラインにて面接を行っているところです。
ありがたいことに、第1期生から順調に応募数が増えて来ており、現時点で4期生は32名応募があります。1次審査はLINEで判断するのですが、LINEで不採用になるという事もあります。
ここで審査の裏話をちょこっとするので、今後タトゥーアシスタントに応募を考えている人は参考にしてもらえると良いかと思います。
まず、LINEだけで不採用になるという人にはいくつかの基準があります。
文章が上手いか下手かは問題ではありません。誤字や脱字も審査の基準には入りません。
タトゥーアーティストになりたい!!どうしてもなりたい!!という、松岡修造ばりの暑苦しい思いを感じられるかどうかです。
長文が良いという訳ではありませんが、本気でなりたい!と思っている人が、タトゥーアーティストになりたい自分の思いをわずか2〜3行で語り尽くせる訳がないと思っています。
もちろん、マナーや礼儀がなってない方は論外ですよ。
ぶっちゃけそれだけではありませんが、
コロナで仕事が無くなって他にする事がないからタトゥーアーティストを目指すとか、
目指しているのに絵の練習もほとんどしていないとか、
タトゥーアーティストになる努力をほとんどしていないとか、
「いや、あなた本当になりたいんですか?」となる訳です。
あと、必ず顔写真を送ってもらうのですが、プリクラや加工した画像とか、友達と一緒に写っている写真とか、画質めっちゃ悪いとか・・・意味わかんないんですよね。
という訳で、LINEの1次審査で不採用となる人は少なからずいるのです。
「LINEだけで俺の(私の)何がわかるねん!!」と言われそうですが、逆にLINEで自己PRぐらい真剣に一生懸命できない人、タトゥーアーティストになるための準備をしていない人が、今後の厳しい練習と環境に耐えれるとも思いません。
おそらく、真剣な人は何度も何度も書き直したり、友達や家族に見せて読んでもらったりしているはずです。僕も少しは文章に携わる仕事をしているので、書き手が真剣に言葉を選んで書いたかどうかぐらいは判断できると思っています。
真剣な人は毎日のように暇さえあれば絵の練習をしたり、レイズのYouTubeを見たり(それは必要ないかもですが)しているはずです。
まあ、あんまりヒントをあげすぎて就活生のように応募者の個性が無くなるのも避けたいので、この辺りにしておこうかと思います。
さて今回の4期生、何名の合格者が出るのか楽しみなところですが、今回は男子のレベルが高いのに驚いています(今まで散々だったので・・・)
寮に入れる人数にも制限があるので、選考がかなり厳しいものになりそうな予感ですが、その分、選ぶ僕らにも重大な責任がのしかかってきます。
タトゥーが一生消えないと同じく、その人の人生を左右しかねない決定になるのですから、僕らとしても生半可な気持ちや、なんとなく・・・では選べません。
という訳で、早ければ9月には4期生が入社してきます。
人数が増えるの嬉しい事ですが、レイズの台所は火の車・・・は大袈裟ですが、残った利益を惜しみなく人材に投資しているのは事実です。
これも全ては『世界一のタトゥーカンパニー』になるためですから。
はい、という事で最後に告知させてください!!
SNSなどで散々発信していますが、8/19に京都のキャンプ場で「レイズBBQ」を開催します。レイズのスタッフとプライベートな話からタトゥーの話まで、飲んで食べてワイワイ気軽に楽しめたら良いなあ〜という企画です。
もちろん参加者はタトゥーが入っている人がほとんどなので、普段できないタトゥー話で盛り上がり、タトゥー仲間を作るのもOK!
今回は、お一人様での参加者もけっこう居るので、一人で心細い人でも大歓迎ですよ。
締め切りは、8/12までとなりますので、お早めにお申し込みください!
お申し込み&詳細はコチラ
https://tattoo-rays.com/blog/detail/64
ではでは、また気が向いたら更新します。
素敵な4連休をお楽しみください!