About us コンセプト

The Belief信念

TATTOO STUDIO Ray'sには、
一貫した信念があります。
ロゴマークの元となるこのデザインには、
レイズの信念が詰まっています。

Ray's EmblemRay's エンブレム

The Origin of Ray's Emblem
Ray's エンブレムの由来

1. Trident(Fleur-de-lis)三叉の矛(百合の花)

古代から現在に至るまで、世界的に用いられてきた意匠。中世ヨーロッパでは【光(Ray)の花】の紋章として知られていた。Ray'sにおけるこの意匠は【揺るがぬ強さ】を象徴している。

2. Okinawan Emblem沖縄のシンボル

職人技術・能力に特化した民族の象徴。
アーティスト、デザイナーとしての根底にある【質と細部に拘りぬく者】の魂。

3. Arabesque唐草

古代から現在に至るまで、世界的に用いられてきた意匠。中世ヨーロッパでは【光(Ray)の花】の紋章として知られていた。 Ray'sにおけるこの意匠は【揺るがぬ強さ】を象徴している。

4. Ancient Arabesque古代唐草

古代唐草は、寺社仏閣の装飾として使われる文様で、葉や茎の形状が過度に簡略化されていないのが特徴。Ray'sエンブレムの内部に巻く古代唐草は、どこまでも伸びてゆくその姿のように【直向きに一つのことを極めんとする姿】を表現している。

5. Escutchenエスカッシャン(盾)

仏具の三宝や衝重に見られる【刳り形(くりかた)】をモチーフにした盾。 Ray'sエンブレムを縁取る盾は【自らの信念を守り抜く意志】を表している。

大切にしていること

Ⅰ. 徹底した安全・衛生管理

諸注意・衛生面

Ⅱ. カウンセリング

アーティスト Ray

Ⅲ. タトゥーのクオリティ

タトゥーギャラリー

タトゥーを施術する前に

TATTOO STUDIO Ray'sでは、
芸術的装飾を目的としたTATTOOの施術を行っております。
TATTOOを彫るに当たっては、痛みを伴います。また医学的には除去することが難しく、永遠に肌に残るものであるということを十分に理解した上で、お問合せ下さい。

TATTOO STUDIO Ray'sでは、
芸術的装飾(アートやファッション)を楽しむことを目的としたTATTOOの施術を行っております。
TATTOOを施術する際は、少なからず痛みを伴います。
また、永遠に肌に残るものであるということを十分に理解下さい。

TATTOO STUDIO Ray'sでは、以下に該当する方への施術は行っておりません

・18歳未満の方及び高校生(都道府県の条例により定められています。)

・暴力団関係者、又はそれら準ずる組織に属す方

・妊娠中、又は妊娠の疑いのある方

・薬物中毒者、アルコール中毒者、精神疾患のある方

・病気や怪我等、体調の優れない方

・心臓疾患、その他健康に障害のある方

・HIV感染者、B型及びC型感染者の方

・顔、または常軌を逸脱した部位へのタトゥーの施術をご希望の方

・高圧的な態度、値引きの強要、社会的なマナーが欠落している方

・その他当スタジオが不適切と判断した方

▼アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患、その他内臓系疾患がある方は、掛かりつけの医師に事前にご相談の上、ご来店ください。

▼肖像権や著作権の侵害にあたるもの、常識を逸脱したデザイン、その他不適切と判断した場合はお断りする事があります。

▼ご契約後のお取引中に上記の事項に該当していると判断された場合、ご契約の解除、又はお取引の中止の措置を取らせていただきます。
また場合によっては、今後のお取引を中止させていただく場合もございますので、予めご理解とご了承をお願い致します。

犬猫の殺処分減少を目指すプロジェクト

犬猫の殺処分減少を目指すプロジェクト SDCP RAY'S